2009年2月27日金曜日

千客万来☆

べてるを日本福祉大学の通信制に通ってられる学生の方たちと先生方が訪ねてくださいました。
よんぶらにておしゃべりに花が咲いて来てくださったみなさんと写真を撮ることを忘れていたのですが、SNSでの知り合いの方であったり、論文を作る折りにインタビューを受けた方であったり、講演に足を運んでくださった方々と再会することができました。
寒い中、浦河までいらしていただいたことがありがたいです。
店番のみんなもお客さまをもてなすべくコーヒーを煎れたり、商品の説明をしたり大忙しです。
お客さまが帰られた後で店番のみんなは頭を寄せて会計の集計にかかります。
これが手書きの用紙からの集計でなかなかどうして難しいのでした。
頭を寄せる輪の中にともえちゃんがいます。
たしか以前にも同じシチュエーションでともえちゃんとりかりかのやり取りのそばにいた私。
以前のともえちゃんは計算が難しくて頭を悩ませていましたが、今回のともえちゃんは一味違います。
計算機の指さばきも鮮やかに間違えることもなく、着実にともえちゃんは計算をこなして行きます。
ともえちゃんの成長におもわず拍手を送りたくなりました。
たくさんのお客さまとの出会いがあり、店番のみんなも日々きたえられていきます。
その成果の一つを知ることができてうれしい気持ちになりました(^-^)
ともえちゃん、V☆
megumi

2009年2月26日木曜日

ただいま冬眠中☆

毎日、十二時間睡眠で日々を送っていた私。
ここのところべてるに行くと頭がちかちかします。
あれ、どうしてかなぁ?
住居に帰ると一足早くよんぶらに春を呼ぶために、よんぶら前で雪が固まって氷になっているのを取り除いてくださっている川村先生に自分の状態について質問してみました。
先生、頭がちかちかするのは春が近づいているからでしょうか?
先生曰く、世界平和のために寝てて。
寝てていいんだ☆
川村先生からのお墨付きをいただいたので眠らせていただきます(ρ_-)ノ
冬眠の中からの今日の浦河の更新となりますので、活発な更新とはいかないかも知れませんが、何分にも世界平和の為、お許しいただきたく存じます(^-^)
megumi

2009年2月25日水曜日

べてるギフトセット☆

べてるにお客さまから日高昆布を詰め合せた商品、べてるギフトセットの大口の注文が入りました。
注文に応えるべくその場にいる人で急きょお助け部隊が編成されます。
瞬く間にギフトセットの箱がどんどん組み立てられ、商品が詰められていきます。
詰め合わされた商品は一等昆布やおつまみ昆布、寒干ふのりなどです。
お客さまからのご要望があればそれにもお応えいたします。
贈り物をお考えの方はべてるギフトセットのことを頭の片隅においていただけたら幸いです☆
megumi

2009年2月21日土曜日

日々是好日☆

陽だまりの居間にコーヒーのよい匂いが漂います。
りかりかの日々のささやかな楽しみはコーヒー豆をミルで挽き一緒に集う仲間と煎れたてのコーヒーを飲むことです。
それは朝食の会のあと、夕食後のまったりした時の流れの中で、りかりかはうれしそうにミルを挽きます。
周りのみんなの心に日々の中にりかりかがいることの幸せが広がります。
megumi

大雪から一夜明けて

高く積まれた雪。(大通り5丁目にて)
雪だるまサンが多数出没!こちらの雪だるまサンは黄色いバケツを被ってます☆
屋根の雪が融けてこんなにスゴイつららが出現!(mimaさん家にて)

昨日の雪はすごかったですね。。☆
30センチ積もったそうですよ☆


しゅん

2009年2月20日金曜日

きらきらまぶしい☆

外は大雪。
まだまだ積もりそうに雪が降っています。
ニューべてるの一階では、午後の昆布作業が始まりました。
昆布作業の輪の中にはいつもせっちゃんの姿があります。
せっちゃんはべてるで三本の指に入る働き者です。
昆布作業の他に福祉ショップべてるでパセオのそうじの仕事もしています。
せっちゃんは「ニューべてるに来て友達がいっぱい増えた。昆布作業はみんなとおしゃべりできるから楽しい。」とほほえみながら答えてくれました。
せっちゃんは働き者で、考えるより先にさっと体が動きます。
え〜っと何をしようかと立ち止まっている私の横をホウキを持ったせっちゃんが作業の終わりの片付けに参じます。
そのせっちゃんの後ろ姿がまぶしくてかっこよくて、私はときめいてしまいました。
せっちゃんは私のお手本です。
私もせっちゃんのようによく動く体をもった働き人になりたいと思います(^-^) megumi

これはこれは大雪だ☆

低気圧が来ているのか、浦河ではめずらしく大雪が降ってます。
積雪はおおよそ20センチ、湿った重い雪です。
雪はまだまだ降っていて、これからも積もりそうです。
雪かきをしないと明日の朝には凍ってアイスバーンになってしまいます。
つるつる路面は恐いし、仲間が転んでけがをするのはもっといやです。
掛け声と共に有志が雪かきに向いました。
よんぶらに帰ると店番のともえちゃんと、住居の住人のなっちゃんが雪かきをしています。
私もともえちゃんとチェンジ、残りの雪かきをしました。
雪かきは雪が重くてずしっときます。
あと何回雪が降れば春が来るのかな。
春の訪れが待ち遠しいです。
megumi

浦河町地域防災フォーラム☆開催

2/19(木)18:30〜20:30 浦河町文化会館ふれあいホールにて、
【浦河町地域防災フォーラム】が行われました。


前半は、地球物理学者であり元北海道大学教授の島村英紀先生が、
浦河の地震と津波について、専門家の立場から詳しくお話しして下さいました。


後半は、浦河町から徳島県美波町へ防災の視察に行った、美波町視察団の皆さん
(東町第五自治会会長・米山豊氏、浦河べてるの家、浦河向陽園 代表)
から、視察報告がありました。

また、美波町『西の地防災きずな会』から浜 武明氏、酒井勝利氏が来て下さり、
実際に美波町で行われてる防災の取り組みをお話し下さいました。

他にも、防災グッズ・DAISY・パネルの展示などがありました。

この日の為に、さとちゃんやしゅんくんやべてるの仲間が頑張って準備をして、大成功に終わりました♪☆

SHOKO-K

2009年2月18日水曜日

おけいちゃん食堂にて☆

病棟に入院しているゆみちゃんの退院を準備するカンファレンスがニューべてるであり、それが終わってから参加していたメンバーはセミナーハウスにお昼を食べに向いました。
おけいちゃん食堂の今日のメニューは焼きそば、野菜がたっぷりでうれしくなっちゃいます。
焼きそばを食べながら潔さんが話し掛けたのはおけいちゃん食堂スタッフのけいこさんです。
けいこさんは看護士さん、私も浦河日赤の7病棟に入院していた時はお世話になりました。
けいこさんはべてるのことが大好きで、それが高じてべてるのスタッフになっちゃいました。
潔さんはけいこさんに最近、調子がいいんだと報告します。
潔さんはいやなことがあっても近頃はニューべてるに行き、いろんな人に相談して気持ちが切り替えられ、リフレッシュできるようになったんだと語ります。
それに嬉しそうに耳を傾けるけいこさん。
いろんな場所で自分の気持ちを語り、受けとめてくれる人がいっぱいいる浦河の風景の一こまです。
megumi

2009年2月16日月曜日

セルポ鍋研修会☆

総勢三十名のべてるメンバーが参加、セルポのみんなが用意したキムチチゲ鍋を囲んでしばしお食事タイムが持たれます。
鮭をふんだんに使った鍋を堪能しました。
鍋の締めはべてるめんめんのうどんです。
食事が一段落するとおもむろに三月に行われるピアサポート研修会に向けてミーティングが始まりました。
基調講演はぜんせいれん事務局で数年間ピアカウンセラーをされていた経験のある小和瀬さんを招き、基調講演とシンポジウムのテーマを「恋愛と結婚」(仮・まだ詰めの検討が必要)としてミーティングは進みます。
ピアサポート研修会の開催日時は三月十九日木曜日午後一時半から五時まで。
会場は浦河町の文化会館ミニシアターで行われます。
ピアサポート研修会は準備から実行まで当事者のみで運営されます。
ミーティングではホワイトボード前にピアサポート研修会の役割分担が決められていきます。
以上、リアルタイムのミーティングリポートでした☆ megumi

デイケアにて☆

最近、デイケアでむじゅん社社長のかよちゃんの姿を見かけます。
冬場の冬眠と称する引きこもりから脱出するリハビリとしてデイケアに通っています。
かよちゃんは繰り返される苦労の中で人生をやめない為にお酒も煙草も止めてみました。
一日に一つでも何事かできたらはなまるをあげたいとかよちゃんは語ります。
今日はデイケアに来れたので百点です。
お酒を止めて人生において今までと違う道をあるいている実感があります。
今までは人との関係やむじゅん社の起業の研究をしていましたが、当事者研究で初めて自分自身の為だけの研究、その場にいるだけで感じてしまう圧迫について研究として取り上げた今日はかよちゃんにとって記念すべき日です。
megumi

陽だまりの朝☆

共同住居陽だまりの朝は朝食の会から始まります。
朝食の会は朝が苦手なりかりかが朝の時間を楽しく過ごせるように始まりました。
今日のメニューは讃岐うどんとほっけの焼いたの、みんなの箸も進みます。
起きれた人が集って囲む食卓はささやかながら極上の喜びをもたらします。
食事を終えて、「コーヒーのいい匂いが朝からこだましている。」とりかりかが幸せそうにつぶやいていました。
朝ごはんを食べて今日一日べてるの生活を楽しみます。
megumi

番外編・大阪大道教会☆

講演旅行最終日。
大阪大道教会の創立八十周年の記念講演に招かれています。
講演は「弱さを絆に」と題して、悩む教会としての浦河教会の歩みと障がいを抱えた仲間とのつながりについて語りました。
教会は窓にぶどうの図柄のステンドグラスがあしらわれ、木のぬくもりのある歴史を感じさせる建物でした。
お昼には教会ご自慢のかやくご飯が供され、とてもおいしくいただきました。
講演に参加すると喜んでくださる方が目の前にいて、出会いがうれしく来ることができてよかったといつも思います。
つながりを大切にこれからもべてるはメッセージを待っていてくださる方たちの元にお届けいたします。
megumi

2009年2月14日土曜日

番外編・大阪南YMCA☆

今日の講演は大阪南YMCAで「教会が教会であるために」と題して行われました。
会場は聞きにいらしてくださった方でいっぱいになりました。
キリスト者の方や障がい当事者の方、当事者の家族の方、さまざまな方がそれぞれの立場で講演に耳を傾けてくださいます。
向谷地さんと私の掛け合いで講演は進められました。
大阪南YMCAの校長先生はべてるの歌姫かよちゃんの恩師でかよちゃんのことを懐かしんで話が弾みました。二枚目の写真は校長先生と一緒に写りました。
講演旅行も三日目になると不肖当事者の私、電池が切れてきました。
講演の内容まで詳しくリポートできないのですが、講演終了後近くのおいしいと評判のお好み焼き屋さんに連れていっていただきお好み焼きを堪能させていただきました。
みなさんに喜んでいただけたごほうびといたします☆ megumi

2009年2月13日金曜日

番外編・関西学院大学☆

向谷地さんのもと、べてる一行は関西に来ています。
関西学院大学人間福祉学部の先生たちの招きで向谷地さんと大学に講演を行いにいきました。
講演とディスカッションのテーマは社会起業としてのべてるの家です。
向谷地さんの話を横の席で聞きながらいつもの私たちの試みはそのまま社会起業として語られるのだなと耳を澄ましていました。
そして自分の病気について語る場面もあり、未来のソーシャルワーカーや社会的企業家の心に新鮮に響いたとしたとしたらとてもうれしく思います。
先生方はべてるのことを喜んでくださり、実習生を多いに送り込んでくださる約束が向谷地さんや悦子さんと交されました。
べてるの試みと私たちの病気が講演を聞く方たちの中で社会を変えていく新しい芽として育っていくことが喜びです。
megumi

2009年2月12日木曜日

地球を6周☆

HBCの取材を受けた後で講演に行くべく向谷地生良親分の車に飛び乗った悦子さんと私。
順調に札幌への道を走っていきます。
親分曰く、一昨日に走行距離が25万キロを越えたんだよ。
びっくりするような報告を聞くことができました。
地球は1周約4万キロ、走行距離は地球を6周をゆうに越えてます。
日曜日の浦河教会での礼拝と月曜日に行われる当事者研究ミーティングに出席するために札幌と浦河を週に一度往復する親分。
札幌で働きながらも浦河を大切にしてくださる気持ちがありがたいです。
浦河のみんなも親分の気持ちに応えたい☆
愉快な当事者研究ミーティングを繰り広げたい☆
事故もなく今まで無事に走ってくれているフィットに感謝☆
これからも順調にフィットは親分とみんなの思いを乗せて走行距離を重ねていきます。
megumi

取材する人を取材する☆

べてるにカメラが来ています。
道から依頼を受け、道民向けにありとあらゆる障がいを持つ人への理解を深めるためのDVDの撮影にHBCの方たちがいらしてます。
できるだけたくさんの障がいを持つ人の姿をカメラにおさめたいとメンバーの自己紹介と当事者研究の場面の撮影が行われました。
今日は午後から地域とのつながりを描く為にパン屋さんのぱんぱかぱんを訪ね、明日はポップ作家の方の工房をべてるメンバーが訪ねる場面が撮影されます。
私たちの体験がDVDを見る方たちの理解につながり活かされていくことがうれしいです。
megumi

2009年2月11日水曜日

崖の上のポニョ☆

浦河に一軒ある映画館・大黒座で崖の上のポニョが封切られています。
べてるのみんなが見たくて見たくて仕方がなかった映画。
ポニョの歌は口ずさめどもその内容はつかめぬまま、夏が過ぎ、秋が来て、お正月にも映画はかからず、それが浦河時間なのかと思いつつ今まで待ちました。
見れてよかった。
ポニョと宗介に会えてよかった。
浦河時間は時差が思いっきりありますがそれも笑いで包んでしまいましょう。
megumi

2009年2月10日火曜日

実習生がやってきた☆

全国各地から現れ、いつもべてるに新鮮な風を送ってくれる実習生がまた一人やって来てくれました。
実習生のひろゆきさんは地元浦河出身、浦河で活動しているべてるの家のことを知りたくて実習先にべてるを選んでくれました。
『安心して絶望できる人生』を読み、SSTや当事者研究に興味を持っています。
緊張しながらもべてるメンバーと打ち解けて話がしたいと語ってくれました。
これから一ヶ月、未来につながる経験を積んでゆかれることを応援したいです。 megumi

2009年2月9日月曜日

雪にけむる風景☆

みんなのいる当事者研究ミーティングの行われた暖かな部屋から外に出ると空から雪が舞ってきます。
最初はころんと地面に転がるような粉雪。
後はすぅ〜と降る雪、降る雪、アスファルトに消えていきました。
自分の視界に舞っては消える雪をみていると、自分と共に雪が降っているような不思議な気持ちになります。
今日の雪はつもるかな?
megumi

2009年2月8日日曜日

肩もみするじゃ☆

日曜日、今日はWAがある日です。
その流れでみんなは居間に集っています。
まさこちゃんはりかりかに乞われて肩もみをしてます。
居間はたそがれ時の光に満ちています。
温かいお茶を囲みおしゃべりが弾みます。
megumi

2009年2月6日金曜日

お雛さま飾りつけ☆

年中行事を大切にしているべてる。
節分の豆まきの次はお雛さんです。
さっそく午後の作業の時間に有志が雛かざりに取りかかりました。
これが八段もあるお飾りでいろんなパーツがたくさんあって、説明書を見ながら汗をかきつつの作業になりました。
この筆は誰にもたせるの?
この巾着はなんだっけ?
飾りつけは大変でしたが、飾りつけを終えてみるとなかなか素敵なお雛さまです。
megumi

2009年2月5日木曜日

迎能プロは今日も歌うのだ☆

札幌からお客さまが見えました。
べてるこぞってお出迎えです。
ここは歌姫たちの出番、迎能プロの仲間は今日も歌います。
曲名はべてるのずんどこ節、でもこれがいいんだなぁ。
みえちゃんの歌は何度聞いても心がほかほかになります(^-^)
megumi

レッツダンス☆

お昼にセミナーハウスでおけいちゃん食堂のおいしい親子丼をいただきました。
昆布のみんなは午後の作業が始まるまでの時間、思い思いにニューべてるの一階で時を過ごしてます。
なっちゃんが矢野顕子さんのCDをかけています。
CDからはあったかいクリームシチューを食べよう♪と歌が流れてきます。
音楽に合わせてなっちゃんとまさこちゃんが踊りを踊り始めました。
手をつないだり、輪をせばめたり、くるくるお互いに回しあったり。
私も楽しそうだから参加して歌に合わせてくるくる回ってみました。
たわいのないことが楽しくて気持ちがほぐれていきました。
megumi

2009年2月4日水曜日

原稿は夜つくられる☆

のり社長の指令でセルポ浦河はべてるねっとの当事者研究の部屋の更新を請け負いました。
これがけっこう難題で一人ではとてもこなせません。
そこでピンクマさんとユニットを組んで記事の作成を行うことになりました。
体力と気力があれば毎週更新いたしたい☆
可能か不可能か!?
2人の息の合ったところをみなさんにお見せしたいですm(__)m
megumi

2009年2月3日火曜日

豆まき☆

今日は午後からニューべてるで節分の行事、豆まきが行われました。
鬼になった人たちは鬼のお面をかぶります。
潔さんや工藤君も鬼の一員です。
鬼が逃げるように窓を少し開けて、鬼は外、福は内の掛け声をかけて豆をまきます。
ぶつけられる鬼は痛そう。
豆まきをしたあとは豆(落花生)をみんなで集めて年の数だけいただきました。 megumi

2009年2月2日月曜日

研究の余韻☆

デイケアの当事者研究ミーティングは今日、ピンクマさんとあさみちゃんのダブル司会で行われました。
この組合せが絶妙。
お互いに足りないところを補いあって場によい空気が流れます。
ピンクマさんが場にそぐう突っ込みを入れ、あさみちゃんが板書を書く。
今日の研究は爆笑に次ぐ爆笑。
とても楽しいミーティングでした。
megumi

当事者研究を待つ間☆

昼下がり、もうすぐデイケアで当事者研究が始まります。
ミーティングを待つ間に女の子は集まっておしゃべりをしてます。
向谷地さんはまだかなぁ。 megumi

2009年2月1日日曜日

バードウオッチング☆

今日は私の所属する浦河の探鳥クラブのバードウオッチングに参加しました。
幌別川の河口で枯れ枝にとまったオオワシをじっくり観察することができました。
空は気持ち良く晴れていて風もなく、日高山脈が遠く見渡せます。
写真の一枚目、遠くの方に日高山脈を見ていただくことができるでしょうか?
一緒にいた方にあれがカムイ岳、ラッコ岳はあっちだと指を差して教えてもらいました。
車に乗って一行は木がたくさん生えている林へと移動しました。
林の中ではヒガラが灌木の上で陽を浴びながら、楽しそうに遊んでいるのを見ることができました。
地面を見るとうさぎや鹿の足跡が横切っているのを目にします。
写真の三枚目がうさぎの足跡、四枚目が鹿です。
冬の喜びを味わうことができた一日でした♪
megumi